2018年01月27日
冷蔵庫の中にいるような寒さだと思えば、雪❄️
まだまだ、警戒注意ですね❄️
また、インフルエンザも大流行で、ノロも注意報がでています。
今年も、ワクチン接種もせずに、
ウィルスは寄せ付けないぞって気合いで突破いたします!
注射はキライですからねぇ💦
それでも、色々と良いと言われる対策で
自分で出来そうなことは、やってみることにしています。
一つ🖕🏻、お料理は、温め食材を積極的にとりいれる
梅干し、はちみつ、ネギ、ショウガ、納豆、黒豆、小豆、根菜類、などなど
特に、娘の受験の年、友人から聞いたのが、蓮根パワー🌟
風邪やインフルエンザに良いらしい!
調べてみると胃腸の粘膜を守り、
アレルギーや脂肪肝も改善するというので、
好きになりました。
煮物は勿論ですが、
サラダにも、炒め物にも、ハンバーグも、
カレーにも、チャーハンにも、お味噌汁にも、
何でも蓮根って使えますよ💓
二つ✌🏻、免疫は腸内環境…なので
便秘をしない生活を心がける
便秘になるとストレスも増し、頭痛や腰痛、
不眠にもなってしまいます!
リパーフェクトはとても強い味方🌟
悪玉菌を抑え、殺菌・生菌作用があります💓
三つ🖕🏻✌🏻、ぞくっと、寒いと感じたらご用心ご用心…なので
暖かく着込むこと、お風呂で温もること、暖かくして寝ること
リジュウォーターを飲んで代謝を上げ、
ボーアのお風呂で冷えをとる🌟
癒しの時間を一日のご褒美にしています💓
早く暖かくならないかなぁって、心待ち‼︎
そして、綺麗に薄着になりたいですね‼︎
出来る限り、サロンは暖かくしてお待ちしておりますが、
もし寒いと感じられましたら、仰って下さいね。
しっかり温もるお手入れをさせて頂きます。
今夜の食卓、蓮根を使った一品は
蓮根ひき肉はさみ揚げと、蓮根梅肉いため
旬の蓮根は、
無農薬のもので皮ごとに、
水にさらしすぎず、
高温で加熱しすぎないほうがよいので、
短時間で加熱するのがポイントです。
でも、スープにすれば栄養は逃がさずに食べられるようですね。