2018年08月8日
昨日は琵琶湖花火大会で、帰路の電車は満員でした🎇
私は、リジュベネーション講習で、
美脚と美尻を作るお手入れについて勉強の一日✨
お尻はトレーニングしないと上がらないのか?というと、
もちろん、トレーニングした方が上がりますが、
ポイントを掴めば日常生活の中でも上げることができます!
そして、そして、
美尻を作るお手入れでは、
お尻は、全く触れずに上げるということ👀!!
足の浮腫みがとれて、
細く、
長くなりましたよ👀!!
お尻を触っていないのに👀!?
そう、お尻を触らずに👀!!
すごいデス👀!!
お尻にもタイプがあり、
出っ尻の、アヒルタイプ、
垂れ尻の、洋梨タイプ、
四角いピーマン尻の、なだれタイプ、
平尻の、扁平タイプ、
と、タイプ別に
使えていない、弱くなった、硬くなった筋肉や、
体幹や骨盤の傾き、関節の歪みで、
お手入れで狙う箇所が変わります。
みんな同じお手入れではないというところ、
興味深いと思われません??
そして、一回のビフォーアフターで変わるから、すごいデス!!
だから、だから、
リジュベネーションシステムの
毎月の講習に行くことを止められないのです。
タイプ別に、お手入れも、アドバイスも、
個々に違いますから、
ぜひ、PLUMEに、ご相談くださればと思います💓
きれいな美脚と美尻を作りたい♪
たくさん作れたら楽しいですね♪